〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-2-1村田ビル2階
田園都市線青葉台駅下車 徒歩3分

診療時間 日祝
10:00~ ×
~20:00 ×

△:土曜日は9:00~16:30(お昼休みなし)

  つい先日まで、Jリーガーをめざす

中学三年生が、捻挫で来院してくれていました

後から患者様で来院されているお母さんに聞いたのですが

「運動選手のそばで働ける先生みたいな仕事もいいな〜」って

言っていてくれたそうです

お母様にはすかさず

「まったく、今はまず、この仕事はいつでもできるから、今はサッカーでしょ」と切り返し、

お母様とふたりで笑いましたが、

ほんとは内心嬉しくてたまりませんでした

自分自身が同じ気持ちでこの業界に入り

皆様を施術させて頂きしあわせな気持ちにさせてもらって

また、治療を受けてくれた子が自分の仕事に興味をもってくれて

また、そんな話がきけてしあわせな感謝 感謝な出来事でした

そんな子たちの期待を裏切らないように日々精進していきます

 嬉しかった出来事でした。

 

そして、Jリーガーをめざす君へ、思い通りにならない事も

あきらめなければ、すべてはいい方向へ道は向かっています

目先の結果も、一生懸命やればやるほど気になりますが

自分が受け入れられれば、未来はいい方向にしか向かってません

未来を楽しみにワクワクしながら、将来、人生自慢大会をしましょう

 (H22.9.18)

  セコムラガッツのページでも書きましたが、

先週11・12日と岩手県の釜石まで行ってきました。

頭書、釜石まで何時間かかるんだよ〜

もっと近くでやってくれればな〜って思っていたんです

行きの移動時間は約6時間半ほどあり

あきらめて友人のHPの本を紹介してある所から

2冊をチョイスしていざ 岩手へ

新幹線に弁当を買って乗り込むと、

最近本を読む時間なんて、なかなか取らなかってな〜って

実際こんな移動時間でもないと忙しいふりをして

本に向き合うことはなかったなって

そして、チョイスした本も最近の自分のもやもやを

スッキリさせてくれるものでした

そして、移動時間がなんとぴったり本を読み終わる時間だったんです

この時間は 自分にとってギフトだったんだと思いました

運命に助けられてるんだな〜って思いました

何か起こることには意味があるんだな〜って

また、起きることすべてが自分を成長させるためにあり

自分がどう受け入れ吸収できるかだなって再認識しました。

生かされ・学ばせてもらっていることに感謝

 今週、 セコムラガッツはホーム開幕戦です

応援よろしくお願い致します

 (H22.9.18)

  8月8日、日曜日ですが皆様は何をされていますか

私は土曜日の治療終了後、電車に飛び乗って

北海道の北見のやってきています

 北見に飛行機で到着した際は大雨で・・・

どうなる事かと思いましたが

宿舎に着くころには雨もあがりさっそく選手を13人治療させていただき

1時に布団に入り長い一日が終わりました。

 

前日までの暑さが静まり、

今朝は涼しく良く寝れ気持ちいい朝を迎えました

さすがに日中は暑くなりましたが、

それでも心地いい良くさすが北海道です。

今回 パソコンは持ってきたのですが、

画像処理をするソフトを・・・

また、青葉台に帰ったらアップしますね

今日 お昼に出たイクラ丼の写真もアップします

SN3D1406.JPG

7月に お陰さまで、

もうすぐ2年目を迎える

我が「しあわせ」ですが、

スタッフが世話していた

蘭が満開です。
18個の蕾を付け、

今、17個目も開き。
あとひとつが咲くのを

待つばかりとなりました。
しかも、今のところ一つも花が落ちてないのです。
今までいろいろな院の立ち上げを手伝い蘭を

頂きましたが、
2年目の花にお会いしたことはなく・・・

それがこんなに見事に満開に、さすがうちのスタッフ
この愛のエネルギーがいいんでしょうね〜
仕事が終わってもついついのんびり居たくなるこの院に
皆様もケガを癒し・心を癒しに来てください
満開に咲かせてくれたスタッフに感謝
咲いてくれた蘭に感謝
この素敵な内装を作ってくれたガウディさんに感謝です

SN3D1368 - コピー.JPG

  開院の時に頂いた胡蝶蘭ですがとても綺麗に咲いていました

しばらくして、花は終わってしまいましたが、一輪目の所で花茎を残すと

二番花が咲くということで実行してみました

 

乾いたら水をあげて、毎日観察していました。

最初は本当に咲くのかなぁと思うくらい反応がなかったです

でも、葉っぱも根も枯れてはいなかったので、水をあげ続けていました。

 

すると・・・・・・・新しい茎がのびてきました〜〜〜

 

茎はどんどん伸びてきて、蕾も出来てついに二番花が咲きました

一輪咲くと他の茎からもどんどん咲き始め立派な胡蝶蘭になりました

綺麗で嬉しかったので、写真を撮ってみました

SN3D1365 - コピー.JPG

来院された方は是非見てくださいね

                       H22.4.8   By スタッフ 

SN3D1300.JPG

更新せず申し訳ありません

今回は先日の日曜日に

鍼灸時代の友人の紹介で、
書道家で「書き心」と言う活動を

されている
春流・破留さんが治療院に来てくれ

いろいろ話しました。
とても素敵な方で、
今度お願いして

一筆書いてもらうことになりました。
今回は、今までの作品をお持ちいただいていたので
気に入った素敵なハガキとストラップを買わせて頂きました。
また、お会いするのが楽しみな素敵な方でした。
作品もアップするので皆さんも楽しんでください

彼のHPはhttp://blogs.yahoo.co.jp/writing_spirit_haruです

こちらでも彼の活動がチェックできます。

SN3D13012.JPG

(平成22年3月9日)

お正月.jpg

2009年は7月に この青葉台で青葉台しあわせ鍼灸整骨院を

開院させて頂き、スタッフに恵まれ・患者さんに恵まれ、

多くの方に足を運んで頂きしあわせな一年でした。

 まだまだ皆様の期待に応えられていない部分もあるかとは思いますが、

今年同様 来年も、日々、精進し成長し少しでも良い技術を

提供していければと考えております。

そして、来院された方が、

元気な体でしたい事にチャレンジできるからだを

患者さんと一緒に目指していけたらと思います。

今年は30日で終了致しましたが、

2010年は4日(月)より通常開院させて頂きます。

(写真のしめ飾りは当院一階のお花屋さんで買ったもので、

店長さんが一個一個手作るで作っているみたいです。

これに決める時も素敵なのがいっぱあってこれに決めるまで何日もかかりました。

素敵なので下にも大きくアップしました)

                                 院長 橋本 寿樹

お正月2.jpg
SN3D1048.JPG

   田園都市.comカップ (10/11)

 連休中の真ん中の日にこどもの国で小学校1・2年生のサッカー大会がありました。 私も協賛させて頂いたこともあり、ひとめみんなの活躍を見てみようと、 こどもの国へ足を運ばせて頂きました。

 子供たちが必死にボールを追いかける真剣な姿勢に感動し、

また、アップの時にゴールを決めた時の練習で ,でんぐり返しをしてガッツポーズの練習をしている子がいたり

かわいさも満載でした 

そのチームは見事にゴールを決め練習の成果がいかされてました

いや〜たっぷり癒されてきました。

SN3D1046.JPG
r.JPG
e.JPG

  セパタクロー球頂いちゃいました

昔、自由が丘で竹で作ったのを買った事があったけど・・・

今は素材が違うデザインもかっこいい 

是非 今度はこの球が飛び交う試合をみに行こうと思います。

※私は今回いけませんが 10・11日も大会があるようです

リンク先にある日体大セパタクローHPでチェックしてみてください。

SN3D1046 - コピー.JPG

  いよいよ10/11日こどもの国にて

 田園都市ドットコム・カップです

この地区の小学校1・2年性のサッカーの大会が少ないということで

田園都市ドットコムさんから協賛のお話を頂き、

ぜひ大会をサポートしたく協賛させていただきました。

 台風も過ぎて11日は天気も良さそう

みんなおもっきり全力で頑張ってくれたらと思います。

当日はこどもの国は家から近いので、

みんなの元気な活躍を応援出来たらと思います。

                       (平成21年10月8日)

  久しぶりの更新です・・・

皆さん 「」って聞いたことありますか!?

僕も今回 初めて聞いたんですが、

ハイチに学校を作ろうとしている人たちが企画した。

チャリティコンサートなんです。

日時は10月11日 横浜美術館レクチャーホールで

当日は時間を作って聞きに行きたいと思っています。

」って言葉は 

ハイチの言葉でmizik(音楽)+kado(贈り物)を

合わせた造語だそうです。素敵な意味と素敵な響きの 言葉ですね       

詳しくは「ミジカド」←クリック

当日はうちにも治療に来てくれている

「ミサミサ」も出演 素敵な青年で数々の場で活躍中

ミサミサな1日」と言うブログもやっています 

のぞいてみてください

       (H21年10月2日)

SN3D09883.JPG

 9月13日 セコムラガッツにとって、

今シーズンの初日を迎えました。

我々にとっても、戦いのスタートです

選手より少し早めにロッカールームに入り

準備を整えて初戦と言う事もあり、 少し早めに会場入りをしましたが、

始まってしまえば13時の試合まではあっという間、 また、試合中も、昨日は熱くタフな天候だったため、 水だしなど、もっと、あっという間でした。

選手と一緒に戦っているしあわせを感じました

 試合は10対14で惜しくも負けてしまいましたが、

常に押しまくり、逆転を感じさせる試合内容で

 来週の栗田工業戦が楽しみです。

来週も神奈川県にて試合があります。(栗田工業グランド

応援よろしくお願いいたします。(H21.9.14)

  この間、長津田のアピタで「猫のひげ」紹介されている植物を発見、

SN3D0988.JPG

発見といっても店頭にて大々的に

売っていましたが、このピーンとした

ひげの張り具合がかわいらしく

写メを勝手に取らせていただきました。

学名・本名は何かはわかりませんが、

「猫のひげ」で納得の植物でした。

あと、患者様でラクロスをやっている

患者さんがいまして、

大会の日程など近々アップする予定です。楽しみにしていてください。

僕も友達がやっていたのですが、実際に見たことがないので、

是非、見に行ってみたいと思います (平成21年9月8日)

8月31日、昨日は髪を切ってきました

「ありがとうございました。お世話になっています Ash成瀬店 鈴木さん」

banbino2_200_293[2].jpg

  髪型は、いろいろいじったり好きで、10年位前、シフトの関係でお正月が9連休だった時は金髪にして、出勤日には黒染めで黒くし夏休明けの高校生のようなことをしたり無精で伸びてしまった時,バンビーノと言うテレビ番組の北村一輝さんの髪型がカッコよくみえ(右の写真)「北村一輝さんにしてくださいと」・・・お願いし 「北村一輝になるかはわかりませんが頑張ります」と困らせ、自分ではとても気に入っていたんですが、古くからの患者さんには「短髪の方がいいよ」と言われ「そんなこと言うの○○さんだけですよ」と言い返していた。しかし、その髪を切った後多くの患者さんに「先生は短い方がいいね〜」「前のは似合わなかったね〜」などなど不評の嵐でした・・・

SN3D098.JPG

今はここ1〜2年 成瀬の「Ash」と言うお店の鈴木さんにお世話になっていますあまり、続けてこの人でとお世話になることがなかった僕にとっては新記録な感じです切ってもらう髪型の仕上がりもそうですが、いつも会話も含めとても気持ちいい空間を演出してくれ毎回行くと店舗に何か新しい事がひとつは加わっていて、とても勉強にもなっています

SN3D09841.JPG


 スタッフもとても気持ちのいい方ばかりです青葉台しあわせ鍼灸整骨院も 施術は当たり前として、患者さんに気持ちいい空間にしていけたらなぁ〜と思います鈴木さん、また、カットにいきます。よろしくお願いいたします〜

SN3D0928.JPG

同級生に!!

見える見えないは別として、高校時代の陸上部だった時の素敵な仲間です。二人とも立場は違えど今でも陸上競技の指導をしていて、指導している子たちが全国大会に出場したり、都大会で優勝したりと活躍中なんです。時々、選手を治療させてもらったりしてる関係で、選手の大会にも応援に行かせてもらい、選手の活躍をみて、高校時代の熱い気持ちを思い出しパワーをもらって、仕事にもいいエネルギーになってます。たまにこうして集まって食べたり飲んだりして昔話や選手の話を楽しくしています。

SN3D0929.JPG

    誕生日!!

 8月10日で37才になりました。

最近は子供の成長でしか、年齢を感じなくなりましたが、着実に戸籍上とお腹のお肉は年をとっているようです 20代より30代は 楽しく、今から40代はもっともっと楽しいんだろうな〜と期待満載

右の写真は誕生日のお祝いに患者様から頂きました。ありがとうございます

 今日、高校時代の陸上部の後輩が

開院お祝にお花をもって来てくれました
開院の連絡もしてなかったのに誰ともなく聞きつけて

忙しい合間をぬって駆けつけてくれました。
今日は「いろいろな方に応援してもらっているなぁ〜」と
「ありがたいなうれしいな感謝感謝」と今一度感じた一日でした。
 そんな彼に 鍼を打ちながら・・・ふと、昔の記憶が・・・

彼が高校一年生で僕らが2年生の全日本ジュニアの東京都大会で
400mに出場している彼の予選と決勝の間に事件が・・・
決勝に進む彼に僕らがマッサージをしていた時 “チク” 

「イタァ〜&」彼の叫び声が遠い記憶で誰がやったか忘れましたが

彼の足をゼッケンをとめる安全ピンで刺したのです

そして、彼は決勝で自己ベスト

そんな彼に我々先輩は 「あーあのハリ治療が効いたんだなぁ〜」と 今、思うとそれが僕の治療家としての原点だったのかもしれません・・・

 

その後、彼はそのハリのお陰かどうか高校三年のときには

関東を代表する400m・400mHの選手になりました

でも、そんな思い出とともに、あの頃のように日々成長が感じられる様に

努力しなくてはとも改めて思いました

“バブ”(←後輩のあだなです)今日は本当にありがとう

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-500-9386

 

診療時間 日祝
9:00~12:30 ×
15:00~20:00 ×

△:土曜日は9:00~16:30(お昼休みなし)

  • 横浜市青葉区青葉台の整骨院・鍼灸マッサージ院です。
  • 鍼灸マッサージ、整体
  • スポーツ障害・寝違え・腰痛・膝痛・肉離れ・腱鞘炎・五十肩
  • 頭痛・肩こり・肉体疲労・コンディショニング
  • 訪問マッサージ・鍼灸(青葉台・田奈・その他の地域もご相談ください)
  • 交通事故・労災

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

045-500-9386

<受付時間>
月から金 10:00~20:00
土曜日 9:00~15:30
(お昼休みなし)
※日曜、祝日は除く

青葉台しあわせ鍼灸整骨院

住所

〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区
青葉台2-2-1村田ビル2階

アクセス

田園都市線青葉台駅下車
徒歩3分

営業時間

午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
土曜日 9:00~16:30
(お昼休みなし)

定休日

日曜、祝日

スタッフ募集

交通事故治療相談

訪問マッサージ・鍼灸
ご相談承ります!!

小児障がい鍼灸マッサージ  「gift」