〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-2-1村田ビル2階
田園都市線青葉台駅下車 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
△:土曜日は9:00~16:30(お昼休みなし)
①このようなお悩みありませんか?
1)椅子からの立ち上がりの際に膝が痛む
2)歩き始めに膝が痛む
3)膝に水が溜まる
4)しゃがみ込んだ際に膝が痛む
5)階段の昇り降りが痛む
6)運動後にズキズキ痛む
7)普段痛むがお風呂の中で曲げるのは痛くない
8)膝に捻るような力がかかると痛い
②他で良くならない理由
初期の変形性膝関節症の処置の多くは大腿四頭筋と呼ばれる膝を伸ばす筋肉の緊張を緩めたり、お膝に注射をしたり水を抜いたりといった患部周辺の治療・処置・施術が基本となる事が多いからだと思われます。
③症状についての説明
主に膝の内側(太ももと脛の骨の境目あたり)の圧痛、階段の昇り降り(特に下り)での疼痛などの症状が見られます。
④原因
加齢等の影響により膝関節のクッションの役割をしている軟骨(半月板)がすり減って痛みが起こると言われています。
⑤当院での改善方法
変形性膝関節症と診断されても骨の変形だからとあきらめないでください。私が整形外科で勉強させてもらっていた時に左右のお膝のレントゲンを撮った際に、画像上は左の方が変形が強いのに右の方が痛みが強い。こんな患者様を数多く拝見してきました。実は膝の痛みは変形だけが問題ではないのです。
当院では膝前後の骨盤、股関節、足首の関節の関節可動域を見ながら調整し、歩行や立位で骨を使って正しく体を使えるようにしていきます。
体が正しく使えれば下肢の筋肉の負担も減り、お膝の痛みも減ってきます。また、お家でできる簡単な体操もお教えしますので一緒に取り組んでいきましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
△:土曜日は9:00~16:30(お昼休みなし)
お電話でのお問合せ・ご相談
<受付時間>
月から金 10:00~20:00
土曜日 9:00~15:30
(お昼休みなし)
※日曜、祝日は除く
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区
青葉台2-2-1村田ビル2階
田園都市線青葉台駅下車
徒歩3分
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:00
土曜日 9:00~16:30
(お昼休みなし)
日曜、祝日